【唐】徳宗(李适)ってどんな人?父・代宗と母・沈氏の悲しい別れとは?

安史の乱を鎮圧した唐の第11代皇帝・代宗に続いて即位した徳宗。
徳宗は知名度がありませんが、楊炎の提唱した両税法は徳宗の治世で施行されました。

徳宗生涯代宗沈氏の悲しい別れを紹介します。

スポンサーリンク

徳宗ってどんな人?

徳宗は742年生まれで、唐の第11代皇帝・代宗と側室・沈氏の間に、第1皇子として誕生しました。

名前は李适といいます。

皇太子になる

762年、代宗が即位すると、李适は天下兵馬元帥として、安史の乱の鎮圧に尽力。

764年には、皇太子になりました。

皇帝に即位する

779年、代宗が崩御すると、李适は徳宗として皇帝に即位しました。

施策を実施するも失敗に終わる

安史の乱によって、財政的にも軍事的にも疲弊した唐。

徳宗は唐を復興させようと、次のような施策を実行します。

両税法を施行

両税法とは、宰相・楊炎が提唱した税の徴収法です。

両税法の特徴は5つあります。
① 夏(6月)と秋(11月)の2回、税を徴収する
② 農民は資産額、耕地面積によって税額を決定する
③ 商人は資産額によって税額を決定する
④ 金銭で納付する
⑤ 歳出を計算して、税額を決定する

特に注目するべきは、④の金銭で納付すること。
今まで貨幣を持たなかった農民が貨幣を持ったんです。

これにより、商業活動が活発化。
一方で、農民は作物を換金しなければいけないため、物価が下落したり、買い叩きが起きたりしました。

節度使の抑制

唐が安史の乱を早期に鎮圧できなかった背景には、節度使・安禄山が兵力をもち過ぎたことにあります。

そこで、徳宗は、世襲を禁止する、兵力を削減するなどして、節度使の力を削ぎました。

でも、兵力が十分になければ、節度使は辺境を守ることができません。
① 河朔三鎮(優秀、鎮冀、魏博)
② 河南二鎮(平盧、淮南西道)
は不満を抱いて、反乱を起こします。

長安を追われることになった徳宗は、罪己詔を発表して謝罪。

罪己詔とは、皇帝自ら罪を認める詔書です。

「節度使に介入しない」と約束してしまい、税制改革、節度使改革は失敗に終わります。

805年、徳宗は64歳で崩御しました。

父・代宗と母・沈氏の悲しい別れとは?

安史の乱が勃発して間もなく、安禄山は洛陽を占拠。
玄宗や粛宗、代宗は正妻を連れて、長安から蜀(四川省成都市)に逃げました。

この時、側室は長安に置き去りにされてしまいました。

お嬢ちゃん
お嬢ちゃん

第1皇子を出産した沈氏でさえも置き去りにされてしまいます。

沈氏は安禄山に捕まりましたが、代宗が洛陽を奪還して唐に戻ることができました。

ところが、史思明が洛陽を再び奪うと、沈氏は行方不明になってしまいます。
安史の乱鎮圧後、代宗はもちろん、徳宗も沈氏を捜しましたが見つかりませんでした。

沈氏は生死不明のまま、徳宗によって皇太后に封じられました。

「麗王別姫~花散る永遠の愛~」公式サイト」より引用

代宗と沈氏の悲しい別れを再現したのが、中国ドラマ「麗王別姫~花散る永遠の愛~」です。

おゆう
おゆう

・安慶緒と沈氏が幼なじみ
・沈氏の初恋相手が代宗
など、史実とは異なる点が多々あります。

でも、くっついては離れる代宗と沈氏が切ないです。

ストーリーが面白いうえに、映像がとても綺麗なドラマです。
機会があれば、是非見てみてくださいね。

まとめ:徳宗は生死不明の母を思い続けた…

徳宗生涯代宗沈氏の悲しい別れを紹介しました。

徳宗は安史の乱によって疲弊した唐の財政、軍事を立て直そうとします。
ところが、節度使の反対にあい、改革は失敗に終わってしまいました。

母との別れを乗り越え、唐の立て直しに尽力した徳宗。
沈氏は徳宗を誇りに思っているのではないでしょうか。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しているので、もし良ければクリックで応援をお願いします!
にほんブログ村 歴史ブログ 世界史へ

タイトルとURLをコピーしました