バター衣しゃの読み方は?食べた感想と購入場所、口コミ

先日東京に出張した夫・すけさんが、お土産にバター衣しゃを買ってきてくれました。

上品な見た目に、サクサクでホロホロした生地がクセになるバター衣しゃ。

バター衣しゃ読み方食べた感想お取り寄せ方法口コミを紹介します。

スポンサーリンク

バター衣しゃの読み方は?

バターころもしゃ?
バターいしゃ?

おゆう
おゆう

正解はバターきぬしゃです。

言われると、「あぁ、そっか!」と思えますが、言われないと分かりませんよね。

バター衣しゃは株式会社グレープストーンが展開するブランド・銀のぶどうが販売する洋菓子です。
グレープストーンは東京都中央区に本社を置く洋菓子・和菓子製造・販売会社。
創業は1978年で歴史が深いとはいえませんが、誰もが知っているであろうブランド・東京ばな奈を展開しています。

おゆう
おゆう

東京土産のド定番なので、食べたことのある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
あのフワフワで甘いスポンジ生地はクセになりますよね。

その他、シュガーバターの木やチューリップローズなど、テレビ番組や雑誌でお馴染みの大人気ブランドを展開しています。

バター衣しゃを食べた感想

バター衣しゃという商品名の由来は薄衣のように軽やかなラングドシャクッキー。
商品名のとおり、薄くて柔らかい絹を丁寧に折りたたんだような形をしています。

おゆう
おゆう

生地の厚さを測ったところ2ミリメートル程度でした。
なんて薄い!

薄焼きラングドシャをたたむこの製法はプリエ製法といって、銀のぶどう独自の技術として特許を取得しているのだとか。
バター衣しゃでしか味わえない味、見た目、食感があるんですね。

袋を開けるとバターがふわっと香ります。

おゆう
おゆう

商品名に「バター」という言葉が入っているお菓子は、バターの香りが強いイメージをもっていましたが、バター衣しゃのバターの香りはそこまで強くありません。

一口かじるとサクッと音が鳴ります。
そして、口に入った生地はまるで雪のようになめらかに溶けていきます。

まさに、サクサクでホロホロした生地です。

お嬢ちゃん
お嬢ちゃん

一袋あたり62キロカロリーですが、濃縮還元レモン果汁が入っているからか、「本当に62キロカロリーもあるの?」と疑ってしまうような爽やかな味。

カロリーを忘れて何枚も食べてしまう美味しさです。

バター衣しゃのお取り寄せ方法

バター衣しゃは、大丸東京店や西武池袋本店、東京駅、羽田空港第1ターミナル、第2ターミナルなどの実店舗の他、楽天市場で購入することができます。

バター衣しゃの高級感あふれるパッケージは目をひきます。
また、個包装なので、会社やサークル、ホームパーティーなど、大人数に渡す手土産にオススメです。

賞味期限は製造日から27日。
27日間もサクサク、ホロホロとした食感を味わえるなんて、プリエ製法は本当に素晴らしい技術なんだろうなと思います。

バター衣しゃの口コミ

バター衣しゃの口コミをまとめました。

上品な味わいで、食感もシャリシャリと繊細。
値段がお手頃で、枚数も多く、人数が多い部署へのお土産に買いました。

もぐナビより引用

上品な味わいと見た目なうえに、値段がお手頃だなんて、バター衣しゃはお土産にピッタリ。
旅行や出張の思い出話に加えて、食感と見た目の会話に花を咲かせながら、楽しいティータイムを過ごせるのではないでしょうか。

薄い生地なのにふんわり4層に折り畳まれてます。
サクリと軽く、口にするとシャリっと溶けるような繊細なラングドシャならではの食感。

もぐナビより引用

生地の薄さ、食感に注目する方がやっぱり多いです。
バター衣しゃにしかない最大の魅力だというのがよく分かりますね。

バター衣しゃ取扱店(東京ギフトパレット)の基本情報

【住所】
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅八重洲北口改札外東京ギフトパレット内
【電話番号】
03-6206-3213
【営業時間】
9:30から20:30
※土・日・祝日は9:00から20:30

バター衣しゃはカロリーが意外と高いことを忘れてどんどん食べてしまう美味しさ。
是非、お取り寄せしてみてくださいね。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しているので、もし良ければクリックで応援をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ

タイトルとURLをコピーしました