台所の掃除頻度と毎日続けられる簡単な掃除方法

私達の健康を守る台所。
台所は清潔に保ちたいですよね。

台所掃除頻度毎日続けられる簡単掃除方法を紹介します。

スポンサーリンク

台所の掃除頻度

料理や食器洗いで毎日使う台所。
台所をどれぐらいの頻度で掃除していますか?

パッと見て汚れていなくても、毎日使う台所は見えない汚れでいっぱい。

・料理をする時に跳ねる油
・食器洗いをする時に流し残した洗剤
・シンクに流した食べ物のカス
などがたまり、汚れやカビ、においの原因になります。

特に汚れは蓄積すると落とすのが大変。

強い酸性洗剤を使えば落とせるかもしれません。
でも、シンクの素材によっては、シンクが傷んでしまいます。

汚れをため込まないよう、夜ご飯の片付けを終えた後や一日の最後に、台所をパパっと掃除しましょう。

台所の毎日続けられる簡単な掃除方法

紹介したように、夜ご飯の片付けを終えた後や一日の最後に、台所をパパッと掃除するのが理想的。
これから紹介する掃除方法は大掃除ではありません。

毎日続けられる簡単な掃除方法を紹介します。

シンクから物を取り除く

掃除を始める前に、シンクから物を取り除きましょう。

シンクに物を置いていると、汚れを見落とす可能性があります。
シンクを全体的に見渡せるようにすることで、端から端まで汚れを残すことなく掃除できます。

シンク全体をこすり洗いする

シンクから物を取り除いたら、スポンジに洗剤をつけて全体をこすり、汚れを落としていきます。

角や淵は汚れがたまりやすいうえに見落としがち。
端から端までスポンジでこすり洗いしましょう。

台所掃除には、食器用洗剤を使ってもOK。
ただ、食器洗いとは別のスポンジを使ってください。食器洗いと同じスポンジで掃除すると、スポンジに付着した汚れが食器に移って不衛生です。

蛇口のまわりをこすり洗いする

蛇口のまわりは黒カビの温床。
洗剤をつけたスポンジで、蛇口のまわりもこすり洗いましょう。

シンクや蛇口まわりの汚れが落ちたら、水で洗剤を洗い流します。

この時、洗剤がシンクや蛇口まわりに残っていると、ぬめりの原因になってしまいます。
洗剤をしっかり洗い流してくださいね。

排水口のカゴの生ゴミを取る

中を見たくもない、においを嗅ぎたくもない排水口。
排水口のゴミ受け用のカゴには、小さな生ゴミや油汚れがたまっています。

生ゴミや油汚れをそのままにしていると、カゴの目が詰まり、水がスムーズに流れません。
また、においもひどくなります。

排水口の蓋を開けてカゴを取り出し、生ゴミをこまめに捨てましょう。

気温の高い日は腐敗臭が発生したやすいです。
一日一回といわず、食後に生ゴミを捨てるのがオススメです。

排水口のカゴをブラシで磨く

生ゴミを捨てたら、古い歯ブラシでカゴの目を磨きます。
汚れがカゴの目から取れたら、カゴを排水口に戻して、蓋を閉めましょう。

カゴに水切り用ネットをかぶせると、ネットにゴミがたまるため、掃除がしやすくなります。
また、カゴの目ではすり抜けてしまうゴミがネットに引っかかるので、排水口のつまりを防ぐことができます。

コンロの油汚れを拭き取る

コンロのまわりには、料理をした時の油汚れが付いています。
コンロ用の掃除シートで、油汚れを拭き取りましょう。

時間が経てば経つほど、油は固まって落ちにくくなります。

油が落ちにくいと感じたら、お湯を少しかけて、固まった油を溶かしてください。

また、料理をし終わった直後のコンロは熱く、触るとやけどするおそれがあります。
コンロの熱が取れた後に、コンロを掃除しましょう。

まとめ:一日5分の掃除で台所をピカピカに!

台所掃除頻度毎日続けられる簡単掃除方法を紹介しました。

夜ご飯の片付けの後に、
① シンク、蛇口まわりをスポンジで洗う
② 排水口のゴミ受け用のカゴからゴミや油汚れを取り除く
だけで、台所を清潔に保つことができます。

シンクは毎日掃除するのが理想的。
毎日と聞くとハードルが高いと感じるかもしれませんが、慣れれば5分もかかりません。

台所をピカピカに保ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました