山方永寿堂のきびだんごを食べた感想と注目のデザイン、購入場所

岡山県の定番土産・きびだんご。
先日、山方永寿堂のきびだんごをお土産にいただきました。

山方永寿堂きびだんごを食べた感想、注目のデザインお取り寄せ方法を紹介します。

スポンサーリンク

山方永寿堂ってどんな会社?

山方永寿堂は岡山市中区に本社を置く、きびだんご製造・販売会社です。
創業は1946年で、75年以上の歴史があります。

山方永寿堂の最大の特徴は、きびだんごだけを取り扱っていること。

おゆう
おゆう

創業から現在まで、きびだんご一筋なんです。

1965年に開催された全国菓子大博覧会第16回大会から4大会連続出場し、連続受賞。

第16回 名誉金賞
第17回 名誉大賞
第18回 厚生大臣賞
第19回 通産大臣賞・労働大臣賞
第20回 無鑑査賞1984年に開催された第20回大会で受賞した無鑑査賞とは、これ以上審査する必要がない場合に与えられる賞。
山方永寿堂のきびだんごは殿堂入りを果たしたようなものなんですね。

きびだんごに特化している山方永寿堂だからこそ、時代に合わせたさまざまなニーズに対応することができます。

例えば、和菓子製造メーカーの中では珍しくInstagramに力を入れています。
若者の和菓子離れが進む中、若者が利用しているSNSを積極的に活用しているんですね。

また、ひなまつりやこどもの日、節分などのイベントに合わせたパッケージで、きびだんごを包装し、販売しています。
同じお菓子を食べ続けていると飽きてしまうものですが、パッケージが変わると、同じお菓子でも食べる楽しみが増えますね。

山方永寿堂のきびだんごを食べた感想

先日、山方永寿堂のきびだんごをお土産にいただきました。

パッと視界に入る上面は大きな桃が描かれたシンプルなデザインですが、側面には桃太郎の登場人物が描かれています。

金色のシールを剥がして蓋を開けると、元気な男の子が桃から誕生するイラストが。
びっくり箱のようで楽しいですね。

子どもは箱を開けたり閉めたりして、男の子を桃から何度も誕生させていました。

きび団子一つ一つは、桃太郎に登場する、桃太郎、犬、猿、雉、そして、鬼が描かれた紙に包まれています。
鬼が桃太郎と同じ箱に入っているところがほんわかしますね。

犬、猿、雉を仲間にするために、桃太郎が手渡すきびだんごをイメージして作られた山方永寿堂のきびだんごは一口サイズ。

見た目もシンプルで、ほんのり甘く素朴な味です。
食感はモチモチしていますが、口の中で溶けるような柔らかさです。

おゆう
おゆう

個包装は家族やご近所さんと分けやすくて助かりますが、箱も包み紙も可愛くて捨てられないのが嬉しい難点です。

賞味期限は製造日から30日間となっています。
一口サイズでどんどん食べられるので、賞味期限を過ぎることはないと思いますが、賞味期限を過ぎると食感が硬くなってしまいますので注意しましょう。

注目のデザイン

シンプルで優しい色づかいなのに、ストーリー感がハッキリ伝わる山方永寿堂のきびだんごのパッケージデザイン。

実は、岡山出身のグラフィックデザインユニット・COCHAEさんがデザインを手がけています。

おゆう
おゆう

どのきびだんごのパッケージも可愛いですが、私のオススメはめでたきびだんご。

めでたきびだんごは、その商品名のとおり、めでたい行事にピッタリなきびだんごです。
内祝いや相手に気を遣わせたくないプチギフトとして大活躍します。

めでたきびだんごには、おまけに折り紙がついています。
折り紙が3枚入っているので、お子様へのプレゼントやお土産にもピッタリですね。

山方永寿堂のきびだんごの購入方法

山方永寿堂のきびだんごは岡山県内のJRの駅や広島県にあるJR福山駅などで購入することができます。
また、実店舗の他、楽天市場で購入することができます。

紹介したプレーン味のきびだんごの他、きなこ味、白桃味があります。

原材料として使われているきな粉、白桃は岡山県産のもの。
一口で岡山県を味わえますね。

山方永寿堂(さんすて岡山店)の基本情報

【住所】
岡山市北区駅元町1-1(南館2階)
【電話番号】
086-232-0202
【営業時間】
9:00から20:00
※営業時間を短縮しています。
通常の営業時間は7:00から21:00です。

山方永寿堂のきびだんごを食べながら、子どもと一緒に桃太郎の話を振り返るのも素敵です。
是非、山方永寿堂のきびだんごをお取り寄せしてみてくださいね。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しているので、もし良ければクリックで応援をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ

タイトルとURLをコピーしました