東北のソウルフードとして親しまれているオランダせんべい。
酒田米菓のオランダせんべいの感想と由来、通販情報と口コミを紹介します。
酒田米菓ってどんな会社?
酒田米菓は山形県酒田市に本社を置く、米菓製造・販売会社です。
せんべいやお団子など、お米を使ったお菓子を取り扱っています。
会社設立は昭和41年(1966年)ですが、創業は昭和26年(1951年)70年以上の歴史があります。
オランダせんべいの感想
酒田米菓のオランダせんべいは、昭和37年(1962年)に発売されました。
昭和43年(1968年)には、第17回全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞。
仕入れたお米を使った生地作り、焼き、包装の一貫工場を建設し、食の安全・安心の確保に努めています。
平成27年(2015年)には、オランダせんべいFACTORYをオープン。
オランダせんべいFACTORYとは、名前から想像できるように、オランダせんべいの工場を一般公開したもの。
庄内地方のお米やせんべいの豆知識、酒田米菓の歴史を学べます。
また、工場限定のお菓子を購入したり、せんべいの手作りを体験したりすることができます。
酒田米菓のオランダせんべいには、塩味、焼きとうもろこし味、ゆず胡椒味などのさまざまな味があります。
今回紹介するのは、昆布茶で有名な玉露園とのコラボ商品・梅こんぶ味です。
直径6センチメートルと標準の大きさでありながら、オランダせんべいの薄さはなんと3ミリメートル。
「せんべいは硬くて噛み切れない!」、「せんべいを食べると、すぐ満腹になる!」
という方でも、安心して食べることができます。
原材料には、山形県庄内地方産のうるち米や植物油脂、梅こんぶ茶粉末などを使用。
「梅こんぶ茶って、塩がよくきいているんじゃないの?」と心配になるかもしれませんが、思ったよりしょっぱくありません。
程良い塩加減で、おやつとしても、お酒のアテとしても大活躍します。
オランダせんべいを噛み砕くと、口の中でお米の旨味が拡がります。
オランダせんべいの由来
オランダせんべいときくと、
ヨーロッパのオランダ発祥のせんべいなのかな?
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
① 酒田米菓のオランダせんべい
② 北海道根室市で製造されているオランダせんべい
の2種類があります。
根室市でオランダとの交易がおこなわれていたことから、北海道のオランダせんべいはオランダのお菓子の影響を受けています。
一方、酒田米菓のオランダせんべいの由来は、
① 庄内の風景がオランダの風景にいている
② 「私達」という意味の山形弁「おらだ」
の2つ。
「おらだ(私達)の庄内米で、おらだ(私達)がつくった、おらだ(私達)のせんべい」という製造者の気持ちが込められています。
オランダせんべいの通販情報と口コミ
オランダせんべいは東北地方のコンビニや空港、駅などで購入できます。
また、東京にある酒田米菓のアンテナショップでも購入が可能です。
今すぐ購入したい方は、通販を利用するのがオススメ。
市販されているサラダ味のうす焼きせんべいと似たような商品です。
ただ、塩加減とコメの味でこちらに軍配が上がります。
ほんっとに美味しい!香ばしくて適度にしょっぱい。
歯に触れた瞬間にパリンと割れるあの食感!ついついペロリと一袋食べてしまいます。楽天市場より引用
サラダ味のせんべいはどこにでも売ってそうですが、このオランダせんべいでなければダメな何かがあるおせんべいです。
楽天市場より引用
オランダせんべいは嬉しい個包装。
一袋に2枚入っていて、家事や仕事の合間にサクッと食べられます。
また、東北地方限定のお菓子なので、手土産にも喜ばれます。
是非、お取り寄せしてみてくださいね。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しているので、もし良ければクリックで応援をお願いします!