南北朝時代 五大院宗繁の裏切りがもたらした北条邦時の悲劇と自らの最期 鎌倉時代を代表する悪人・五大院宗繁。五大院宗繁は甥・北条邦時を差し出し、代わりに褒美をもらおうとします。五大院宗繁の裏切りがもたらした北条邦時の悲劇と自らの最期を紹介します。 2024.09.23 南北朝時代日本史
南北朝時代 北条時行の波乱の生涯と最期、妻と子孫 わずか2歳で父・北条高時、兄・北条邦時を失った北条時行。24歳で亡くなるまでの22年間、北条時行は足利尊氏から逃げ続けることになります。北条時行の波乱の生涯と最期、妻と子孫を紹介します。 2024.09.16 南北朝時代日本史
南北朝時代 大楠公・楠木正成の長男は小楠公!楠木正行の逸話 「大楠公」と呼ばれる楠木正成に対して、長男・正行は「小楠公」という尊称で親しまれています。楠木正行が親しまれる理由は、武将としての軍事的才能だけではありません。楠木正行の逸話を紹介します。 2024.07.22 南北朝時代日本史
南北朝時代 楠木正行が連勝した隅田城の戦い、藤井寺・教興寺の戦い、住吉・天王寺の戦い 楠木正成の長男・正行が北朝方に勝利を重ねた隅田城の戦い(VS 隅田氏)、藤井寺・教興寺の戦い(VS 細川顕氏)、住吉・天王寺の戦い(VS 細川顕氏・山名時氏)を紹介します。 2024.07.11 南北朝時代日本史
南北朝時代 楠木正行・正時と高師直の四條畷の戦いの経緯と経過、結果 軍師・楠木正成の血を継ぐ正行・正時兄弟。北畠顕家を滅ぼした足利尊氏の側近・高師直。楠木正行・正時と高師直の四條畷の戦いの経緯と経過、結果を紹介します。 2024.07.04 南北朝時代日本史
南北朝時代 楠木正成の長男・楠木正行と足利尊氏の三男・足利義詮の墓が隣にある理由 楠木正成と足利尊氏は敵対していたにも関わらず、楠木正成の長男・正行の墓は足利尊氏の三男・義詮の墓の隣にあります。楠木正成の長男・正行の生涯、楠木正行と足利義詮の墓が隣にある理由を紹介します。 2024.06.20 南北朝時代日本史
南北朝時代 楠木正成の菩提寺・観心寺の歴史と見どころ、アクセス 大阪府南部にある河内長野市は「ちかくて、ふかい 奥河内」として、日本人はもちろん、外国人にも人気です。その河内長野市で最も有名な観光スポットが観心寺。楠木正成の菩提寺・観心寺の歴史と見どころ、アクセスを紹介します。 2024.05.13 南北朝時代日本史
南北朝時代 楠木正成に呼応して備後国で挙兵した桜山四郎入道の出自と自害した理由 元徳3年(1331年)に勃発した元弘の乱。元弘の乱の主な舞台は近畿ですが、備後国で挙兵した桜山四郎入道という武将がいました。楠木正成に呼応して備後国で挙兵した桜山四郎入道の出自と自害した理由を紹介します。 2024.05.06 南北朝時代日本史
南北朝時代 北畠顕家が戦死した石津の戦いの経過と場所をわかりやすく わずか16歳で陸奥守に任命された花将軍・北畠顕家。ところが、北畠顕家が最期を迎えたのは、陸奥国から遠く離れた和泉国の地でした。北畠顕家が戦死した石津の戦いの経過と場所をわかりやすく紹介します。 2024.05.02 南北朝時代日本史