
子どもがぐずって、ゆっくり買い物できない。
子どもと一緒だと、重い荷物を持って帰れない。
家で寝てほしいのに、子どもが買い物中に寝てしまう。
子育てママの買い物あるあるですよね。
ママの買い物の悩みを解決してくれるのがコープ宅配です。
コープ(生協)宅配がママにオススメな5つの理由を紹介します。
買い物する時間を節約できる
・子どもをチャイルドシートに座らせる
・子どもをベビーカーに座らせる
・抱っこ紐をつける
子どもが一緒だと、買い物に出かけるのも一苦労ですよね。
やっとスーパーに到着したと思ったら、お菓子やおもちゃをねだられて、買い物するのも一苦労。
家に帰り着く頃にはヘトヘト。
「食材を買ったのに、料理する気になれない」というママも多いのではないでしょうか。
① 家でカタログを見る
② 注文する
の2ステップで、商品を玄関まで届けてくれます。
買い物に必要な時間をグッと節約できるんです。

節約した時間で、何をしたいですか?
私は子どもと一緒に寝たり、ドラマを見たりして、心身ともにリラックスしています。
重い商品を届けてくれる
子どもと一緒に出かけると、抱っこしたり、手を繋いだりしなければいけないので、片手が塞がりますよね。
片手では重い物を持てないので、お米やトイレットペーパーを買ったら、他の物は持って帰れません。
コープ宅配なら、重い商品も玄関まで届けてくれます。

飲み物や調味料、大箱の野菜や果物、洗剤など、重い商品はコープ宅配にお任せです。
冷凍食品の溶ける心配がない
調理を楽にしてくれる冷凍食品は、子育てや家事に忙しいママの強い味方ですよね。
でも、子どもをチャイルドシートやベビーカーから降ろしている間に溶けてしまったことはありませんか?
・品質が低下して、味が変わる
・雑菌が繁殖して、食中毒を引き起こす
といったリスクがあります。
コープ宅配なら、ドライアイスで冷凍食品を包んで、玄関まで届けてくれます。
受け取ったら、冷凍庫にそのまま入れるだけなので、冷凍食品の溶ける心配がありません。
不在時は置き配してくれる
・子どもを病院に連れて行くことが多いから、商品を受け取れるか心配。
・子どもと一緒に散歩したいんだけど、家にいなきゃダメ?
と、商品の受け取りに不安を感じるママもいらっしゃるのではないでしょうか。
コープ宅配の商品は不在にしていても受け取り可能です。
冷凍食品にはドライアイスを、冷蔵品には保冷剤を付けてくれるので、品質は低下しません。
家にいるけど、ミルクや授乳、オムツ交換など、手を離せない場面はたくさんありますよね。
手を離せないなら、無理に対応しなくても大丈夫です。
不在時に同じく置き配してくれるので、手が空いたら、宅配ボックスを確認しましょう。
特典で宅配手数料が安くなる
コープ宅配では毎回300円程度の宅配手数料がかかります。
宅配手数料は地域や利用金額によって異なります。
例えば、
・みやぎ生協:279円(税込)
・コープあいち:286円(税込)※利用金額が5,000円未満の場合
・京都生協:218円(税込)※利用金額が5,000円未満の場合
となっています。
注文する度に300円かかると思うと、家計が心配になるかもしれません。
でも、コープ宅配には、宅配手数料が割引される特典があります。
特典も地域によって異なるので、こちらでは、みやぎ生協の特典を紹介します。
① シニア割
対象者:満70歳以上の本人 or 配偶者
割引:279円 → 225円(税込)② 介護サポート割
対象者:介護が必要な本人 or 家族
割引:279円 → 225円(税込)
③ 障がい者サポート値引
対象者:ハンディキャップをもつ本人 or 家族
割引:279円 → 225円(税込)
④ ママ割
対象者:末子が6歳未満のママ or 妊娠中のママ
割引:279円 → 139円(税込)
子どもが6歳未満のママや妊娠中のママは、宅配手数料が半額になるんです。
たった140円の値引きですが、浮いたお金で、ジュースやお菓子を買うことができます。
子育てでは何かとお金がかかるので、嬉しい特典ですね。
まとめ:コープ(生協)宅配は楽したいママにオススメ
コープ(生協)宅配がママにオススメな5つの理由を紹介しました。
コープ宅配は、
② 重い商品を届けてくれる
③ 冷凍食品の溶ける心配がない
④ 不在時は置き配してくれる
⑤ 特典で宅配手数料が安くなる
ため、ママの買い物を楽にしてくれます。
子どもとの買い物に悩みを抱えているママは、まずは資料請求をしてみてはいかがでしょうか。
【最後に】コープ宅配の加入をご検討中の方は資料請求を!
玄関まで商品を届けてくれるコープ宅配。

買い物する時間やガソリン代を節約できるので、とっても便利です。
また、食品から日用品、サプリメントまで取扱商品が豊富です。
インターネットでコープ宅配のサービスを調べられます。
でも、ガソリン代や人件費の高騰により、正しい情報を得られないことも…
最新の正しい情報を知りたいなら、まずは資料請求しましょう!
「コープ宅配」と一言で言っても、実は、地域によって利用できるコープ宅配は異なります。
対象エリアのコープ宅配を紹介するので、加入をご検討している方は最後までご覧ください。
(1)コープさっぽろ
北海道全域にお住まいの方を対象に宅配してくれるコープさっぽろ。
決まった曜日、時間に商品を届けてくれるので、積雪の深い日は特に助かります。
(2)コープ東北
コープ東北は青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県にお住まいの方が対象です。
個人宅配申込時に、
個人宅配申込フォームの「担当NO(ナンバー)」に【クーポンコード:2001-11104】
を入力すれば、500円のギフトカードがもらえます。
(3)おうちコープ
おうちコープは神奈川県、静岡県、山梨県で利用者が最も多い宅配サービスです。
☑ 資料請求すると全員に、ユーコープの人気商品を一品プレゼント
☑ 宅配サービス料が最大8週間無料
☑ 人気の商品が初回最大30%オフ
☑ 妊娠中から子供が3歳になるまで、配達手数料が無料
など、特典や割引がいっぱいあります。
(4)とやま生協
富山県内で約7万世帯が利用しているとやま生協の宅配。
毎週2000品から4000品もの商品を取り扱っています。
☑ 妊娠中から子供が小学校に入るまで、配達手数料が無料になる「スクスクサポート」
☑ 高齢者や障がいをお持ちの方がいるご家庭で利用できる「いきいきサポート」
があります。
(5)コープきんき
近畿エリアで約200万人が利用しているコープ近畿の宅配。
コープきんきは滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・和歌山県にお住まいの方が対象です。
1歳未満のお子様のいるご家庭に、育児グッズが入った「はじまるばこ」 をプレゼント!
また、通常価格2000円相当の人気商品を1000円で試せる「おためしセット」があります。
(6)コープおきなわ
沖縄県内で毎週約5万人が利用しているコープ沖縄の宅配。
妊娠中から子供が小学校に入るまで、配達手数料がお得になるキッズ割があります。