森の芽ぶきたまご舎ってどんなお店?不思議なたまごとろけるクッキーを食べた感想と購入場所

よく行くショッピングモールで見かけて、ずっと気になっていた森の芽ぶきたまご舎に行きました。

スポンサーリンク

森の芽ぶきたまご舎ってどんなお店?

森の芽ぶきたまご舎は、自慢の卵をふんだんに使ったスイーツを販売する洋菓子店です。
宮城県下に独立店舗を構える他、ショッピングモールや道の駅などに出店しています。
森の芽ぶきたまご舎では、自然いっぱいの蔵王で、大事に育てられた若鶏が産んだ卵を使用。
お店の名前のとおり、卵にこだわりがあるんですね。

「不思議なたまごとろけるクッキー」を食べた感想

森の芽ぶきたまご舎では、プリンやシュークリームなど、卵を使った生菓子も販売しています。
でも、不思議なたまごとろけるクッキーは常温保存できるうえに、賞味期限が長いので、特に県外の方から大人気なのだとか。

不思議なたまごとろけるクッキーは、準チョコレート、マーガリン、コーンスターチ、小麦粉の他、バナナソースを使っています。

準チョコレートとチョコレートの違いは、カカオ分の分量の差。
カカオ分とは、カカオ豆をペースト状にしたカカオマス、カカオマスから取れたココアバターなど、カカオ由来の原料を合わせたものです。
チョコレートはカカオ分が35%以上なのに対し、準チョコレートは15%と低めです。

フライパンと目玉焼きが描かれたパッケージを開けると、ゆで卵をスライサーで切ったような可愛いクッキーが登場。
目玉焼きクッキーかと思ったら、ゆで卵クッキーというギャップ。
見た目の可愛いクッキーは、お皿にたくさん並べても良し。
ほうれん草クッキーなど、緑色のお菓子と並べて、サラダ風に仕上げても良し。
イベントに合わせて、並べ方を変えれば、盛り上がること間違いなしです。

肝心の味は、勢いよくかじってビックリしました。
黄身がバナナ味なんです。
「バナナソースはどこに使われているんだろう」と不思議に思っていましたが、黄身に使われていたんですね。
甘くてしっとりしたクッキーですが、厚さが1cmもなく、縦が5cmぐらいとサイズも小さいので、たくさん食べられます。

「不思議なたまご とろけるクッキー」はどこで購入できる?

不思議なたまごとろけるクッキーは、店頭の他、オンラインショップでも購入できます。
ただし、店頭では1枚から購入できますが、オンラインショップでは、6枚セット、10枚セットのセット販売のみです。

また、宮城県村田町のふるさと納税の返礼品にも選ばれています。


村田町を応援して、不思議なたまごとろけるクッキーを送ってもらうのもいいですね。

森の芽ぶきたまご舎の基本情報

【住所】
宮城県刈田郡蔵王町大字円田字弁天10-8
【電話番号】
0224-22-7711
【営業時間】
9:00から18:00
定休日は不定期です。お電話で、お問い合わせださい。

自分一人で食べるも良し。
ご近所さんや職場で分けるのも良し。
気になる方は、お取り寄せしてみてはいかがでしょうか。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しているので、もし良ければクリックで応援をお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ

タイトルとURLをコピーしました