① 徳川家康の正妻・瀬名(築山殿)の父として
② 衰退する今川家の家臣として
徳川家康と今川氏真の間で窮地に立たされることとなった関口氏純(親永)。
関口氏純(親永)の生涯と今上天皇が子孫にあたる理由を紹介します。
関口氏純(親永)ってどんな人?
関口氏純は永正15年(1518年)生まれで、瀬名氏貞と堀越貞基の娘の間に次男として誕生しました。
父・瀬名氏貞は今川義元の父・今川氏親に、祖父・瀬名一秀は今川義元の祖父・今川義忠に仕えました。
兄・瀬名氏俊が瀬名氏貞の嫡男だったため、嗣子のいない関口氏禄のもとに養子として出向くこととなりました。
・関口氏純の出身である瀬名家
・養子として出向いた先である関口家
のどちらも、今川家から分かれた一族ですが、関口家は瀬名家より格の高い家柄でした。
関口氏禄の養子になる前、関口氏純は瀬名義広と名乗っていました。
養子になった後は、関口氏純と名乗ります。
ただ、現存する文書の署名に「氏純」が用いられているため、こちらでは「関口氏純」と記載します。
持船城主と奉公衆を兼任する
関口氏純は持船城(静岡市駿河区)の城主に任命されます。
関口氏純が今川義元からいかに信頼されていたかがよく分かります。
一方で、関口氏純は室町幕府の奉公衆にも任命されます。
奉公衆とは将軍に近侍する御家人。
関口氏純は今川家と室町幕府の繋ぎ役としても活躍しました。
井伊直平の娘と結婚する
関口氏純は井伊直平の娘と結婚します。
江戸時代末期に編纂された「系図纂要」によると、関口氏純の妻は井伊氏が今川氏に差し出した人質。
今川義元が自分の側室にした後、養女(養妹)にして、関口氏純に嫁がせました。
関口氏純は主君の寵愛を受けた女性を妻として迎えたこととなります。
関口氏純は複雑な心境だったのではないでしょうか。
天文11年(1542年)、関口氏純は瀬名(築山殿)を授かります。
そして、弘治3年(1557年)今川義元の命令で、瀬名は徳川家康と結婚。
徳川家康は今川家の人質でしたが、今川義元は徳川家康を自分の片腕にしようと熱心に教育してきました。
更に、姪にあたる瀬名と徳川家康を結婚させ、安祥松平家と姻戚関係を結ぶことで、三河国における支配力を強化しようと考えたんです。
今川義元の目をかける徳川家康に娘が嫁ぎ、関口氏純は今川一門として揺るぎない立場を得られました。
今川氏真から切腹を命じられる
ところが、永禄3年(1560年)、今川義元が織田信長に討たれる桶狭間の戦いが起こります。
今川義元が討たれただけなら、関口氏純の人生はそこまで狂いません。
今川義元の跡を継いだ今川氏真を尊敬することのできなかった徳川家康は、今川家を無断で離反しました。
娘婿が今川家を去っても、主君(今川氏真)は変わりません!
と言って、関口氏純は今川氏真を変わらず支え付けました。
一方、徳川家康は今川氏真が敵対する織田信長と清州同盟を結び、今川家と戦う姿勢を見せつけました。
娘婿と戦うことになっても、関口氏純は今川家を離れるつもりがありませんでした。
でも、多くの家臣に見捨てられてしまった今川氏真は関口氏純を信じ切ることができません。
永禄6年(1562年)、関口氏純は駿府屋形町の屋敷で切腹するよう命じられ、45歳でこの世を去りました。
子孫は今上天皇
今川氏真によって切腹させられた関口氏純。
実は、関口氏純の子孫は今上天皇なんです。
徳川家康と結婚した瀬名(築山殿)は長男・信康を授かりました。
信康は織田信長の長女・徳姫と結婚し、長女・登久姫を授かりました。
登久姫は信濃国松本藩の初代藩主・小笠原秀政と結婚し、長女・万姫(敬台院)を授かりました。
このように系譜をたどっていくと、やがて、明治天皇にたどり着き、そして、今上天皇にたどり着きます。
まとめ:関口氏純は徳川家康のせいで自害した!
関口氏純(親永)の生涯と今上天皇が子孫にあたる理由を紹介しました。
娘婿・徳川家康が今川家を去り、今川氏真から裏切りを疑われた関口氏純は自害しました。
悲しい最期を迎えた関口氏純。
でも、江戸幕府を開くまでの大物に娘を嫁がせることができて、心が救われたのではないでしょうか。
大河ドラマ「どうする家康」を見るなら、こちらのDVDがオススメです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しているので、もし良ければクリックで応援をお願いします!