武田家を裏切って織田信長に仕えた穴山信君(梅雪)のまさかの死因

代々武田家に仕える穴山氏に生まれた穴山信君。
でも、穴山信君は武田家を離れて、織田信長、徳川家康に仕える選択をしました。

穴山信君とは、どのような人物なのでしょうか。

武田家を裏切って織田信長に仕えた穴山信君梅雪)のまさかの死因を紹介します。

スポンサーリンク

武田家を裏切って織田信長に仕えた穴山信君(梅雪)

穴山信君(のぶただ)は天文10年(1541年)生まれ。
武田家臣・穴山信友と武田信玄の姉・南松院殿の間に長男として誕生しました。

武田信玄に仕える

永禄元年(1558年)11月、穴山信友の隠居により、穴山信君は家督を継ぎます。
穴山氏7代目当主となり、武田信玄に仕えました。

武田信玄は永禄11年(1568年)に駿河侵攻を開始。
今川家臣の中には、主君・今川氏真を裏切って、武田信玄に仕えようとする者がいました。

また、元亀3年(1572年)には遠江侵攻を開始。
徳川家臣の中にも、主君・徳川家康を裏切って、武田信玄に仕えようとする者がいました。

穴山信君は今川家、徳川家を離反する者との連絡係を務めました。

永禄12年(1569年)、元今川家臣・葛山氏元と共に大宮城(静岡県富士宮市)を攻めます。

その後、武田四天王・山県昌景に代わって、江尻城(静岡市清水区)の城代となりました。

出家する

元亀4年(1573)年4月、武田信玄が亡くなり、後を継いだ武田勝頼に仕えることになります。

天正3年(1575年)5月に勃発した長篠の戦いで、武田勝頼の従弟・武田信豊と共に出陣。

敗れた武田軍は1万もの兵を失いましたが、穴山信君が率いていた兵の多くが無事帰還を果たしました。

これは、穴山軍が強かったからではありません。
織田・徳川連合軍と戦うことに反対していた穴山信君が攻撃を積極的に仕掛けなかったためです。

武田四天王・高坂昌信は攻撃を仕掛けなかった穴山信君を非難し、穴山信君に自害を言い渡すよう進言。
でも、武田勝頼は穴山信君に自害を言い渡しませんでした。

天正8年(1580年)、穴山信君は出家し、長男・勝千代に家督を譲りました。

この後、穴山信君は梅雪斎と号しました。

武田家を裏切る

天正9年(1581年)12月、武田家臣と折り合いの悪くなった穴山信君は織田信長に内通。
天正10年(1582年)、織田信長の長男・織田信忠が甲斐を侵攻すると、武田家を正式に離反します。

そして、甲府にいた織田家、徳川家の人質を逃がしました。

穴山信君の武田家離反は、
・甲斐国が大混乱に陥った
・武田勝頼が求心力を失った
原因の一つといわれています。

穴山信君(梅雪)のまさかの死因

長篠の戦いで敗れた武田勝頼を見限り、織田信長に寝返った穴山信君。

おゆう
おゆう

・織田信長から甲斐国河内領と駿河国江尻領の知行権を認められた
・徳川家康に仕えることになった
穴山信君は新たな人生を歩もうとしていました。

天正10年(1582年)5月、穴山信君は織田信長に御礼を言うべく、近江国安土に足を運びます。
織田信長に御礼を伝えた後、徳川家康と一緒に堺を散歩しました。

その翌日、穴山信君と徳川家康の耳に信じられないニュースが飛び込みます。

織田信長が明智光秀に討たれた本能寺の変です。

織田信長の清州同盟の相手である徳川家康も明智光秀から命を狙われます。
穴山信君は徳川家康と一緒に畿内を出ることになりました。

畿内から徳川家康の拠点・岡崎城に続く道が、明智光秀に封鎖されているという情報を入手した徳川家康。
家臣に勧められて、徳川家康は人生最大危機の一つ・伊賀越えを決意します。

途中、山賊や一揆衆が徳川家康に次々と襲い掛かります。
徳川家康本人はもちろん、家臣が討ったり、小判をばら撒いたりして、敵を追い払いました。

この間、穴山信君は何をしていたのでしょうか。

穴山信君は戦わず、少し離れたところで様子をうかがっていました。

まさか自分が襲われるなんて思ってもいなかったのかもしれません。
宇治田原で一揆衆に襲撃され、穴山信君は41歳で命を落としてしまいました。

穴山信君は明智家臣や落ち武者狩りに襲撃されて命を落としたという説もあります。

まとめ:穴山信君は伊賀越えで人生最大危機を迎えていた!

武田家を裏切って織田信長に仕えた穴山信君梅雪)のまさかの死因を紹介しました。

長篠の戦いで戦功をあげず、武田家臣と折り合いの悪くなった穴山信君。

穴山信君が織田信長に寝返ったのはそれから7年後のこと。
でも、穴山信君は長篠の戦いが勃発した時既に、武田家を裏切ることを覚悟していたのかもしれませんね。

大河ドラマ「どうする家康」を見るなら、こちらのDVDがオススメです。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しているので、もし良ければクリックで応援をお願いします!
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

タイトルとURLをコピーしました