歴史教科書に必ず登場する長篠の戦い。
織田信長が武田勝頼率いる武田騎馬隊を破った戦いとして有名ですが、長篠の戦いが勃発したきっかけは徳川家康にありました。
長篠の戦いの原因、織田信長が武田勝頼に勝利した戦い方、徳川家康の動きを紹介します。
長篠の戦いとは
長篠の戦いとは、天正3年(1575年)5月に、織田信長・徳川家康連合軍と武田勝頼の間で行われた戦いを指します。
そのため、長篠・設楽原合戦とも呼ばれています。
また、徳川家康は武田家に奪われた三河国を取り返しました。
長篠の戦いの原因
高天神城、足助城など、徳川家康の支配下にある城を次々と攻略した武田勝頼。
武田勝頼が続いて狙いを定めたのが長篠城です。
① 姥ヶ懷砦(うばがふところとりで)
② 君ヶ臥床砦(きみがふしどとりで)
③ 鳶ヶ巣山砦
④ 中山砦
⑤ 久間山砦
の5つの砦を築き、長篠城を包囲しました。
長篠城主・奥平信昌率いる城兵はわずか500人。
でも、谷川に囲まれた地形を活かして籠城戦にもちこみ、武田軍の攻撃に耐えていました。
ところが、武田軍が兵糧庫に火を点け、兵糧を焼失。
籠城戦を続けられなくなった奥平信昌は窮地に立たされます。
そこで、奥平信昌は一介の足軽・鳥居強右衛門を岡崎城に遣わせ、徳川家康に援軍を要請しました。
徳川家康は織田信長に呼びかけ、織田・徳川連合軍3万8000人で長篠城に駆けつけると返答。
鳥居強右衛門は自らの命と引き換えに、間もなく援軍がやって来ることを奥平信昌に伝えました。
長篠城兵は心を奮い立たせ、援軍が到着するまで城を守り通しました。
織田信長が武田勝頼に勝利した戦い方
兵糧を焼失してから4日後の天正3年(1575年)5月18日。
織田・徳川連合軍は長篠城付近にある設楽原に到着しました。
馬防柵を作った
この時、織田軍は6000本近くの丸太を運び入れました。
織田信長の命令に従い、織田・徳川連合軍は連吾川の手前に馬防柵を作りました。
馬防柵とは、漢字のとおり、馬の行く手を阻むための柵。
① その隙に鉄砲を撃つ
② 鉄砲を撃つ準備をする
ことが狙いでした。
更に、馬防柵の左右に兵を多めに配備し、武田軍に左右から攻め込まれないよう工夫しました。
兵を細かく配備した
設楽原は丘がいくつも連なっていて、武田勝頼の陣地から遠くまで見渡せないことに着目。
兵を丘に細かく配備し、援軍の兵の数が少ないように見せかけることにしました。
馬防柵から鉄砲を撃ち続けた
織田・徳川連合軍が長篠城付近に到着したという報告を受けた武田勝頼は軍議を開きました。
古くからの武田家臣・山県昌景、馬場信春、内藤昌秀は甲斐に撤退するよう進言しました。
でも、武田勝頼は耳を貸さず、戦うことを決意。
武田勝頼は長篠城の包囲に3000人の兵を充て、残り1万2000人の兵を設楽原に向かわせました。
5月21日早朝、設楽原において、ついに、武田軍と織田・徳川連合軍が激突。
辰の刻(午前8時)に始まった戦いは未の刻(午後2時)まで続きました。
武田軍は1万人以上の犠牲を出し、織田・徳川連合軍の勝利で長篠の戦いは終結しました。
武田勝頼は数百人の兵と共に、信濃国の高遠城に退却しました。
長篠の戦いにおける徳川家康の動き
設楽原で武田軍と織田・徳川連合軍が激突する前日の5月20日。
徳川家臣・酒井忠次は織田信長から4000人もの鉄砲隊を預かりました。
そして、長篠城を囲む5つの砦のうちの鳶ヶ巣山砦を夜襲します。
① 鳶ヶ巣山砦は他の4つの砦より標高が高く、長篠城を眺めることができた
② 馬防柵から鉄砲を撃つには、武田軍をできるだけ近くにおびき出す必要があった
から。
酒井忠次の夜襲は成功し、武田軍は鳶ヶ巣山砦から撤退。
武田包囲網は崩れ、長篠城を奪還することができました。
その後、酒井忠次は長篠城兵を加えて設楽原に向かいます。
狙うは武田軍の背後。
退路を断たれた武田軍は負けると分かっていても進軍せざるを得ません。
馬防柵に向かって突撃するしかなく、武田軍は被害を拡大させることとなりました。
まとめ:徳川家康は長篠の戦いの織田信長の勝利に大きく貢献!
長篠の戦いの原因、織田信長が武田勝頼に勝利した戦い方、徳川家康の動きを紹介しました。
徳川家臣である奥平信昌の家臣・鳥居強右衛門の援軍要請により始まった長篠の戦い。
織田・徳川連合軍は、
① 馬防柵を作る
② 設楽原の地形を活かして、兵を細かく配備する
③ 馬防柵から鉄砲を撃ち続ける
などして、武田軍に勝利しました。
また、徳川家臣・酒井忠次は長篠城を奪還した後、武田軍の背後を突いて退路を断ちました。
長篠の戦いで織田・徳川連合軍が勝利した裏には、織田信長の奇策、そして、酒井忠次の活躍があったんですね。
大河ドラマ「どうする家康」を見るなら、こちらのDVDがオススメです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しているので、もし良ければクリックで応援をお願いします!